2013年5月6日月曜日

TOEFLは、高校生にとって難しすぎるのか。そんな事は「導入を阻止する為」の言い訳


某大学の教授が、学校教育だけで英語が話せるようになるというのは幻想だと言う。東大入試や英検1級を超える場合もあるTOEFLの要求水準に、学校教育だけでもっていくのは困難で「『体育の授業の目標を国体出場レベルにしよう』といっているようなもの」という。そればかりか、英語嫌いを増やす危険性もある。むしろ、英語が将来必要になったときに自分で学んで伸びられるよう、基本的な文法や音声、語彙などの土台づくりに目的を置くべきとの見方を示した。

本当にそうだろうか。

勿論TOEFLは、英語圏の大学に入学する際に必要な英語力を確認する事が目的。だから、大学で使用される教科書から抜粋した文章が出題される。但し、全てが難しい訳ではなく、高校生であっても、効果的な学習を行えば多くの質問に答えることができる。

TOEFLには、合否がなく、iBTの場合は、120points中、何ポイントを取得できるかを判定するもの。従って、110/120は難しかったとしても、大学入学に必要なポイントを適正に設定すれば、高校生であっても、「国体レベル」と言う程難解ではない。

例えば、早稲田大学では、1年生で英語クラスのレベル分けにTOEFLを採用している。要するに、高校3年生にTOEFLを出題する訳だが、学生が回答に際し、極端に苦慮していると言う話しはあまり聞かない。

TOEFLの導入に反対する教育者は、自らTOEFLを受験した事があるのだろうかと疑問を感ぜずにはいられない。

以下に一例として、Listeningの問題を紹介しよう。

CONVERSATION TRANSCRIPT

(Narrator)  Listen to a conversation between a student and her basketball coach and then answer the questions.

(Male coach)  Hi, Elizabeth.

(Female student)  Hey, Coach.  I just thought I’d stop by to see what I missed while I was gone.

(Male coach)  Well, we’ve been working real hard on our plan for the next game . . . I’ve asked Susan to go over it with you before practice this afternoon, so you’ll know what we’re doing.

(Female student)  Okay.

(Male coach)  By the way, how did your brother’s wedding go?
ところで、貴方のお兄さんの結婚式はどうだったの。

(Female student)  Oh, it was beautiful.  And the whole family was there.  I saw aunts and uncles and cousins I hadn’t seen in years.
ええ、素晴らしかった。親戚全員があつまったの。何年もあっていなかった、叔母さん、叔父さん、そして従兄弟にも会えたの。

(Male coach)  So it was worth the trip.

(Female student)  Oh definitely.  I’m sorry I had to miss practice, though. I feel bad about that.

(Male coach)  Family’s very important.

(Female student) Y ep. Okay, I guess I’ll see you this afternoon at practice, then.

(Male coach)  Just a minute.  There are a couple of other things I need to tell you.

(Female student)  Oh, okay.

(Male coach) Uh . . . First, everybody’s getting a new team jacket.

(Female student)  Wow.  How did that happen?

(Male coach)  A woman who played here about 20, 25 years ago came through town a few weeks ago and saw a game, and said she wanted to do something for the team, so . . .

(Female student)  So she’s buying us new jackets?

(Male coach)  Yep.

(Female student)  Wow, that’s really nice of her.

(Male coach)  Yes, it is.  It’s great that former players still care so much about our school and our basketball program . . . Anyway you need to fill out an order form.  I’ll give it to you now, and you can bring it back this afternoon.  I’ve got the forms from the other players, so as soon as I get yours we can order.  Maybe we’ll have the jackets by the next game.

(Female student)  OK.

(Male coach)  Great.  And the next thing is, you know Mary’s transferring to another college next week, so we’ll need someone to take over her role as captain for the second half of the season.  And the other players unanimously picked you to take over as captain when Mary leaves.

(Female student)  Wow.  I saw everybody this morning, and nobody said a word.

(Male coach)  They wanted me to tell you.  So, do you accept?

(Female student)  Of course!  But Susan’s a much better player than I am. I’m really surprised they didn’t pick her.

(Male coach)  They think you’re the right one.  You’ll have to ask them their thoughts.

(Female student)  Okay . . . I guess one of the first things I’ll have to do as captain is make sure we get a thank-you card out to the lady who’s buying us the jackets.

(Male coach)  Good idea.  I have her address here somewhere.

(Female student)  And I’ll make sure the whole team signs it.

(Male coach)  Good.  That’s all the news there is. I think that’s it for now.  Oh, let me get you that order form.



1.  What are the speakers mainly discussing?

         a.  How the woman should prepare for the next game

1つの話題について話した訳ではない。

         b.  The woman’s responsibilities as team captain

1つの話題について話した訳ではない。

     c.  Things that happened while the woman was away

幾つかの話題について話したので、Cが正解。

     d.   The style of the new team uniforms

1つの話題について話した訳ではない。


2.  Who is buying new jackets for the team?

         a.  The coach

         b.  The captain of the team

         c.  A former player

         d.  A group of basketball fans


3.  There are two answers for the next question. Mark two answers.

     Why is the woman surprised to learn that she has been chosen as the new team
     captain?

         a.  She is not the best player on the team.

         b.  Her teammates did not tell her about the decision.

         c.  She does not have many friends on the team.

         d.  She has missed a lot of practices.

4.  Read part of the conversation again.  Then answer the question.

    (Female student) I’m sorry I had to miss practice, though. I feel bad about that.

    (Male coach) Family’s very important.

    What does the man mean when he says:  “Family’s very important.”

         a.  He hopes the woman’s family is doing well.

         b.  He would like to meet the woman’s family.

         c.  The woman should spend more time with her family.

         d.  The woman had a good reason for missing practice.


5.  Why does the coach say:  “Good. That’s all the news there is. I think that’s it for
      now.”

         a.  He wants to know if the woman understood his point.

         b.  He wants the woman to act immediately.

         c.  He is preparing to change the topic.

         d.  He is ready to end the conversation.


上記の日本語訳を記載したセクションを見てみましょう。

(Male coach)  By the way, how did your brother’s wedding go?
ところで、貴方のお兄さんの結婚式はどうだったの。

(Female student)  Oh, it was beautiful.  And the whole family was there.  I saw aunts and uncles and cousins I hadn’t seen in years.
ええ、素晴らしかった。親戚全員があつまったの。何年もあっていなかた、叔母さん、叔父さん、そして従兄弟にも会えたの。

この程度の会話を本当に高校3年生までに教える事ができないのでしょうか。若しそうだとしたら、日本の英語教師は、教える力が全く無いと言えるでしょう。

読解問題の場合には、比較的難易度の高い、専門文章が出題されますが、それでも、長文を短い文章に分けて説明する事で、高校生でも十分に理解できます。

私の経験では高校生でも、TOEFL100points近くを取得する学習者は珍しくありません。

TOEFLは、高校生には無理と言う発想は、ある意味教える事を放棄した教師の姿勢を表していると言えるでしょう。

2013年5月2日木曜日

Assistant Language Teacher=外国語指導助手で、日本の英語教育は発展しない


英語教育について、自民党の日本経済再生本部がまとめる中間提言の素案によれば、グローバル人材養成のため、英語を母国語とする外国人教師を今後3年以内に現在の2倍に増やし、10年以内にすべての小中高に派遣するよう提案。

これでは、英語を母国語とする教師は集まらない。

以前、イギリス人教師1500人を日本に招いたことがある。その資格は、ALT(Assistant Language Teacher=外国語指導助手)で、日本人英語教師の助手と言う位置づけだった。

当時日本人英語教師がALTに対して高圧的な態度をとる、自分が英語をできないことがバレないように、生徒のいる前で、日本人英語教師がALTと一緒に教えない等の隠れた問題があった。

結局、イギリス人教師は1年半ほどで、「あまりにも馬鹿にしている」と怒って帰ってしまった。

英語教師を集めたいのなら、母国語が英語の国で「国語教師」の免許を持っている人は自動的に日本で正規の英語教師として教えられるようにしないと、良い教師が定着しない。母国で一生懸命勉強して、教員資格を取っても、日本ではアシスタントにしかなれないのでは、良い人材が集まる訳がない。

環太平洋経済連携協定(TPP)で課題となっている国家資格の相互認証。欧州連合(EU)ではすでに国を越えて職業免許が有効になっている。英語はもともと外国語なのだから、免許を持っているネイティブから習う方が、無資格のALTから習うより、質が向上するのは明らか。

ところが、日本教職員組合(日教組)が許さない。日教組としては、中高で6万人いる英語教師の雇用を最優先にしたい。だから、あくまでも外国人教師をALT(助手)としてしか認めない。

今回の提言では、母国で国語教師の免許がなくとも、母国語が英語であれば誰でもALTになれるとしている。しかし、外国語学校を長年経営している経験から、只英語が話せるだけでは、効果的な授業は行えない。ALTに応募するネイティブに、英検1級の単語問題を出題すると、問題数の半分以上が不正解と言うのは珍しくない。

教職員組合がどうしても抵抗するというのなら、文法と読解、和文英訳、英文和訳は、日本人英語教師が教える。Aural Communicationは、母国で国語教師の免許を取得している外国人教師が正規の教師として教えると言う事もできるだろう。

かつては日本の給料が安く、外国から教師を招聘するにはコストがかかったが、いまでは日本人の教師を雇う金額で来てくれるネイティブが大勢いる。

今回の提言は生徒の方を向いたものではなく、日教組や教職員の方を向いたもの。自分たちが教えてきた日本人の英語力が世界で最低レベルだという反省が全くない事が問題。

外国人教師を正規の英語教師として受け入れて、日本の国家的リスクとなっているコミュニケーション能力の不足を是正する。グローバル人材の育成に不可欠な政策ではないだろうか。

子供たちの英語力を鍛えるには、優秀な外国人教師を教室に迎えることが不可欠。そうすれば、TOEFLを大学入試の前提としても、然程高いハードルにはならない。

勿論、教員採用の際は、教員資格だけではなく、人格を考慮し、日本文化に興味を示してくれる人を優先したい。